まったくもって暑い暑い。
まだ、6月というのに。
どうなってるの、梅雨はどこへ行ってしまったのかしら。
近畿地方の梅雨も、6月28日に明けてしまったのだとか、、、平年よりも21日も早いんだってさ。
誰か、「雨が降ってやだわ」とか梅雨の悪口言ってたんじゃないだろうね。
この暑さどうしてくれるの、この調子じゃ水不足になって干上がってしまうんじゃない。

梅雨の悪口言ってた方、責任取って下さい。
暑いのが好きな人はそれでいいだろうけどね。
会社のエアコンが故障続発で、暑い暑いと苦情でてんやわんやです。
まだセミの鳴き声が聞こえてこないから、蝉も季節が早く進んでびっくりしてるんじゃないかな。
にほんブログ村
スポンサーサイト
すっかり暑くなって、身体も戸惑い気味。
もうベランダのサッシを開けてないと、暑苦しくて眠れない。
月曜日は休んだので、火曜日が休み明けの出勤日。
朝、会社のロッカーで着替えようと扉を開けると、折りたたんだ紙があります。
あれっ、なんだろう、、、こんな紙入れてたかな???
作業服に着替えて、その紙を見ると、、、、。
お~、ラブレター、、、か。

そんな筈はありません、ここは男子ロッカー。
自分の席に座って、折りたたんでいた紙を開いて目を通すと。
確かに、男からの手紙。
え~っと、フムフム、なるほど、
そう言うことか。
言いたいことは分かった。
で、どうしたらいいの。
職場に対する改善要求で善処して欲しいと、陳情でした。
匿名で。
にほんブログ村
月曜日、今日はお休みをいただいて快適なひと時を、、、。
朝の時間は、一駅先の喫茶店でモーニングコーヒーをと思って、
JRのホームに停車している電車があと1分で発車するので、ホームを駆け足で進んでいると、5メータほど手前で電車が走りだしました。
あ~、まあいいか無理したのは僕だし。
隣のホームに渡って、次の快速電車に乗ろうとすると、結構込んでます。
これもパスして、ゆったり座れる次の普通電車に乗車。
目的地の駅で降車して、改札を出て喫茶店に向かう途上で、先から3月末で会社を退職された方が奥さんを連れて歩いてきました。

「やあ、今日は休みか?」と、
「休みを取ったんです」と私、
「これから病院や、、、また3週間検査や」と、
この方、74歳になられる方で糖尿が出てるとか。
奥さんとは初めてお会いしましたが、感じの良い方。
奥さんが付き添われて病院まで、ちょっとうらやましかったな。
電車2本遅らせて、どうかと思ったけれど、この方とバッタリ出会えたので良かったです。
にほんブログ村
暑いぞ、少し体を動かすと汗がたらたら滴り落ちます。
雨も、ぼちぼち降って農作物にもいいのかな。
職場で、胡瓜をいただきました。

画像では大きさが分からないけど、実物は大きく育って、どうやって食べようか思案してます。
簡単に塩をまぶして食べるもよし、マヨネーズで食べるのも良しと思うんだけど、少しひねりが足りないんだよね。
かと言って他に料理の仕方も知らないし、、、。
男一人の、食卓にそんなアイデアもいらないか(笑)
にほんブログ村
昨日の21日に夏至も通過して、今日からは昼が短くなっていって夜が長くなってきます。
月日が経つのが早いこと、2022年も、もう半分が終わろうとしています。
午前中は小雨で曇り空、お昼からは陽が射して青空に。
しとしと雨も梅雨らしくて良んだけど、それでも、陽が射して青空になると気分も晴れます。
夕方に、ネットをチェックしていたら、あら、いい情報が。

昨日までモヤモヤしていた気持ちに光が射してきました。
なんと、10月に受験しようと思っていた資格の講座があるじゃないですか、
それも、国が主催で無料でeラーニングでパソコンで受講できる。
申込みが来週の月曜日から、先着順で。
よ~し、月曜日は休暇を取得して、12時になったらパソコンの前に座って、申し込むぞ。
にほんブログ村
| ホーム | 次のページ